2013年12月14日土曜日

OSAKA ART & HANDMADE BAZAAR VOL.14 NO,1

いよいよ明日、、、あ、もう今日になってました、、、(汗)
今日はOSAKA ART & HANDMADE BAZAAR VOL.14です。
多分今年最後のイベントになるかな。

最後の最後までバタバタとしてますね(汗)

今回のalbatoryのテーマは「ベーシック」
元々うちは王道的なスタイルが多いのですがより基本に戻ってみました。
今はいろんなメーカー、職人さんも増えて色んなデザインが有りすぎるほどで。
もはやウォレットなのか何なのか分からないデザインもあったり、、、

で、あえて今回は基本に戻ってみましたよ。

albatoryでは可能なものは修理も受け付けていますが、
シンプルなデザイン物の修理が多く、長く使われている様な気もしますね。

それと今回はいつも共同出展している「MASA LEATHER CRAFT」の三輪氏は
お休みです。

100%albatoryです。

 今回の新作?新古作?

大定番のロングウォレットです。
レザーは定評の栃木レザーで、あえて少し焼けた感じのキャメルっぽい色です。
 うちは手縫いですよ。

 スタッズを打ってみました。
スタッズもカシメタイプではなく、昔ながらの爪です。

 綺麗な革も良いのですが、同じ物は二つと無い焼き印の所をあえて使用。
個人的にはこの子が生きていた証の様で好きですね。

 中は使い易い定番スタイルで。

 中とデザインは同じで、ボタンがビンテージタイプボタンに。

 使いまくって少し凹んだ状態を再現。
清藤氏協力サンキューです。



 ええ革です〜♪

 次はバイカーズウォレットです。
こちらも定番スタイルで、ビンテージタイプボタン付。

 実は今回のコバはいつもより少し凝ってます。



 中はいつもスタイルで、小銭入れの後に札入れが二つ付いていますよ。

 バイカーズウォレットのスタッズ使用。

 今回のデザインでのキーケースです。

 金具はスイス製です。

定番は作るのも気持ち良いですね。



 ブースは「せー05」です。
大きい出入り口から近いので分かり易いと思いますよ♪

さて、寝る時間、、、あるかな、、、(汗)


2013年12月9日月曜日

フェザーリング製作

金属の地金の時価も高騰し、シルバーも同様高額に。
その事もあってalbatoryでは一般的な技法のキャスト製フェザーをリリースしていますが
やはり手彫りが人気ですね。
今回はその製作風景を少し紹介。
大変地味な作業ですが、
あまり他所には無い拘りが詰まっている事が分かって頂けると思います。

 銀板から切り出します。
糸鋸は切れ易いのでゆっくり落ち着いて切ります。

 切り出した板のサイズに合わせて甲丸線をカットします。

 カットした甲丸線を金ヤスリで先にかけて細くしていきます。
この作業が割と重要で、フェザーの軸がシャープでないと
少しモッサリした感じのフェザーになりますね。

 こんな感じですかね〜。
甲丸線の高さも後の彫りで影響するので良い感じまで削ります。
この軸とカットした銀板を溶接して軽くペーパーし
彫刻台に固定して彫っていきます。





 今回初公開ですね(笑)
手彫りの動画です。
手彫りと言うてもいろいろなやり方があるそうです。
リューターで削る様に彫ったり、ラインの刻印を打つやり方などあるそうです。
albatoryでは原始的なやり方で、毛彫りというタガネで小さなハンマーでコツコツと
彫っていきます。





 ただ細かい線だけでなく、太い線を彫り足していきます。
シルバーは柔らかい金属なんで、長く付けているとどうしても擦り減っていきます。
ですので細かい線は薄れていきます。
太い線を彫る事で、長く付けて頂いても擦り減ったなりのフェザーの雰囲気を残せます。

 表が彫れたら、もちろん裏も彫ります。
たまに裏が無地なフェザーを街で見かけますが、、、、
フェザーの裏ってなかなか綺麗なんですけどね。

 彫ったら、切り込みの端を溶接して、
リングに曲げて研磨すると完成です〜♪
研磨ももちろん一つ一つハンドリューターで手作業で研磨しますよ。
ただ、全体をピカピカにしてしまうのではなく、
影になる所など、研磨の強弱を付けて表情を付けていきます。
折角の手作りですから、手作りならではの事をしないと勿体ないですね。



 やはり裏も良いですね〜♪

キャスト製より高いですが、値段以上の内容が詰め込まれています。
デザイン性も大切ですが、身に付ける物ですので製作内容も
拘ってみるのも面白いかもしれませんね。