2013年1月26日土曜日

リフォーム〜トイレ交換〜

リフォームも進むにつれて悩んだのがトイレ。
家も古いがトイレも古い、、、
いくら薬品ぶっかけていくら磨いても限界が、、、
と、言う訳でトイレを交換する事にしました〜。
しか〜し、トイレは高いんです、、、
配管の位置などもあって意外に難しんですが、オークションで探すとリフォーム用で
配管位置を調整できるタイプがわりと安くありました。
最近見ない青いトイレ、、、綺麗だと良いんですが、汚いと余計汚く感じる
壁もタバコのヤニで茶色い、、、 (涙)
 ジャ〜ン 便器到着〜♪
まずは水を止めてタンク内の水を全て流します。
便器の水はシュポシュポなどで吸い出し水が無くなったらタンク下のボルトを外して
タンクを持ち上げる様に外します。
そして便器と床のボルトを外すと便器が外れます。
便器が外れると床に穴が出てきますがさすがに画像では紹介できません、、、
 まず、床のシートを張り替えます。
付属の配管位置合わせの型紙で合わせ、それに合わせてグレーのパイプをカットし、
専用接着剤でくっつけます。
 床に付けたグレーのパイプにしっかり差し込む様に便器を配置します。
ちゃんと便器とパイプが繋がってないと大変な事になりますよ。
 さあ、タンクを乗せて下のボルトを締めて、水道管を繋げたら完成で〜す♪
 便座を買うのを忘れていたので、とりあえずIKEAの便座装着。
トイレが綺麗と嫁もご機嫌です♪

リフォーム〜階段編〜

最後の板張りの階段です。
 階段はいろいろイメージはあったんですが、シンプルに白にしました。
細かいとこも張りますよ。

かわいい感じになりました。

リフォーム〜リビング再び編〜

さてさて、アトリエの板張りもほぼできたので、再びリビングへ
 元クローゼットタイプ押し入れの壊したら床の間だった床が床としては
強度足りなかったので根太張り替えてパネル張ります。
さあ、リビングのフローリング張りです。

こちらもランダムにカットして合わせていきます。
 見えない様に専用釘を打ちます。
白い床柱健在です。
あんまり白い床柱って無いんじゃないかな〜。
 画像上の方に見える細い木が並んでいますが、窓に向かって
床が少し落ちてるのでレベル合わせのスペーサーです。
このスペーサー作りが大変で、、、
 もうすぐです♪
 はれた〜!


わりと感動しますよ(笑)

2011/10月初旬

リフォーム〜アトリエ編続き2〜

左側の壁も斜めにカットし張ります。



 このへんはもうひたすらカットして張るの繰り返しで特にコメントないですね(笑)
 中を白で塗ってみたり、、、
ほぼその場の思いつきで。
画像にある木製の作業台、近所のリサイクルショップで傷が多くて
売り物にならないって事で500円で譲ってもらいまいした〜
革を切る作業台を探してたんでラッキーです♪



2013年1月25日金曜日

リフォーム〜アトリエ続き編〜

まずは足りなくなった板を買いに再び和歌山へ〜
 峰木材さんに積んで頂いてます。
前回の教訓でそれなりに荷台に積める長さにカットしてもらいました。
 さあ〜帰ろう〜


黄色壁紙を剥がした壁に板張ります〜





  栄養ドリンク飲まずにはいれません(汗)



昼も夜も板を張ります、、、

リフォーム〜アトリエ〜

さて、キッチンのフローリング張りが終わったので、次はアトリエです。
アトリエのフローリングはキッチンと同じ杉板ですが
フローリング用ではなくあえて足場板にしました。
少し黒っぽく何とも言えない味がある感じです。
ただ、歪みや反り、穴とか多いですが、、、味です。
 一度仮置きします。
4mの板をランダムにカットして、歪みや色などバランスをみていきます。

 嬉しくなる瞬間です♪
 玄関はまだ考え中〜
 配置が決まれば気休めですが専用接着剤を塗ってビスで打ち込みます。
 玄関が決まりました〜
このシート好きですが、いつかはタイルに張り替えよう♪
で、ただ四角にスペースを作るだけではなく、、
枠を入れます。
ただの切りっぱではなく引き締まりますね。
この角の合わせは重要です〜。
いや〜ええ感じですわ〜(笑)

2013年1月24日木曜日

リフォーム〜キッチン床編〜

買ってきました〜
和歌山の峰木材さんへ軽トラックをレンタルして行ってきました。

この床板長さが4mあるんです。
4mって、もちろんトラックの荷台に入らないですよ、、、
荷台に乗せると言うか屋根に乗せた感じで高速怖かったですね〜

積むのは峰木材さんの方でリフトで積んでくれましたが、
下ろすのがまた大変で、、、
それを嫁と2人で下ろしました(汗)
 フローリングの杉板です。
木の良い香りが部屋中に広がります。
さて、せっかく剥がした床です。
古い家なんでこれ以上湿気などで痛むのも困るし
お風呂場や、脱衣場のとこにやはり洗濯機を置きたいし、
水気が増えるので床下にビニールシートを敷いて
その上に湿気を調節する石をまんべんなく撒きました。

黒い木が元々あった古い大引き。
大工さん曰くまだまだ大丈夫らしいんでそのまま使う事に。
で、その上に新しい根太は組みます。
ただ乗せるだけじゃなく、傾きができるだけ無くなる様に
水平器でレベル合わせながら組んでいきます。
隙間に薄い板を詰めたり、逆に削って下げたり、、、
なかなか素人にはイラッ!ときます、、、
 しっかりとビスで止めます。
洗濯機をしっかり採寸して配水管を増設してます。
ちなみに奥に見える配管の頭は流し台の配水管です。
せっかくなんで、キッチンの床が冷え込まない様に
発泡スチロールで断熱です。
この上全面にパネルを敷いて下地の完成で〜す♪

2011/8月中旬

それではフローリングを張りましょう。


無垢の板は歪みなどあるし、季節によって膨張や収縮する事も一応頭に入れながら
張ります。

いや〜贅沢な床です〜(笑)
あまりにヘロヘロで画像少ないです、、、

2011/8月下旬